企業の健康づくり支援事業

社員のための健康経営

足のトラブル、むくみ、膝や股関節の痛みなどは、仕事の効率を下げます。
勤務中の靴選びや、仕事場所の環境、毎日繰り返される作業動作の習慣を見直すだけで、疲労感の軽減や仕事の効率アップにつながります。

企業の健康づくり事業

働く世代が輝けば、企業が輝く
    企業が輝けば、社会が輝く

長くいきいきと働ける環境づくり、人財づくりを、
従業員の足づくりから始めませんか?

 

毎日の通勤、長時間のデスクワーク、荷物の運搬など、あらゆる場面で足に負担がかかっています。
従業員の足の健康が、働きがい・働きやすさを生み出して、企業の成長へとつながります。

※画像②

一般企業を中心に、「健康経営」「データヘルス」の取り組みが広がり、その効果が期待されています。昨今の社会環境の大きな変化を背景に、効果的な健康促進事業が不可欠となっています。

「健康経営」とは、そこで働く人々の健康が会社の収益性につながること。社員が健康でいきいきと働いている職場は雰囲気も明るく、活気が良くなります。突然の欠勤や、出勤はしているものの効率の下がっている状態(プレゼンティズム) を減少させ、個人はもちろん、チームのモチベーション向上に影響を与えます。

企業の健康づくり支援全体の流れ

1.ヒヤリング

業務をするうえで必要とされる運動量、作業姿勢、従業員のプレゼンティズムの状態などをヒヤリングします。また、健康づくり推進にあたって、ご担当者様が抱えている不安や懸念などに丁寧に寄り添う時間を設けます。

2.課題抽出

ヒヤリングの結果をもとに、解決すべき課題を明確化し、優先順位を検討します。

3.企画立案&計画作成

それぞれの課題に対し、解決に向けた目標と具体的なプランをご提案します。

4.施策実施

リアル会場の場合は設営から撤収まで。オンライン会場の場合はテクニカルホストも弊社で行なうことができます。

5.効果検証

施策後の意識変化や行動変容など丁寧に検証し、課題の変化を明確化します。

 

 

企業の健康づくり支援メニュー

足のトラブル、むくみ、膝や股関節の痛みなどは、仕事の効率を下げます。勤務中の靴選びや、仕事場所の環境、毎日繰り返される作業動作の習慣を見直すだけで、疲労感の軽減や仕事の効率アップにつながります。

C-labo 株式会社シーラボ Contribution Customor Creative